MacBook Air を買ったので環境導入してみた

もう幾つ寝ても Retina Display を搭載した MacBook Air が発売されなさそうなので、買ってしまった!

  • ディスプレイ:13.3インチ
  • CPU: Intel Core i7 1.7GHz
  • メモリ:8GB
  • SSD:512GB
  • キーボード:US

という訳でフルスペックモデル。

以下環境導入のメモ。

  • iTerm2(端末)
    • ⌘+Return で Visor っぽく画面上部に現れるようにしてる
    • Tab style はなんとなく Aqua がカッコイイ
    • カラープリセットは solarized にした
      • なんか色彩心理とかが考慮された目と精神に優しいすごいカラースキームらしい
      • https://github.com/altercation/solarized から iterm2-colors-solarized をダウンロードする
      • iTerm2 の Preferences > Profiles > Colors > Load Presets > Import でダウンロードしてきたのを指定する
      • ls した時のファイル名やフォルダ名の色も solarized にしたかったので Bash - LS_COLORSを設定しよう - Qiita を参考に dircolors-soralized を導入
  • Dropbox (ファイル共有ソフト)
    • .ssh/ とか .vimrc とかは Dropbox の dotfiles/ というフォルダの中に入れて共有しているのでホームディレクトリにシンボリックリンクを置いておく
  • Xcode 5.0.1 (homebrew を動かすのに必要)
    • App Store から入れる
    • 起動して Preferences から command line tools をインストールする
  • homebrew 0.9.5(パッケージ管理システム)
    • boost 1.54.0(C++のすごいライブラリ)
    • OpenCV 2.4.5(C++のコンピュータビジョン用ライブラリ)
    • eigen 3.2.0 (C++の行列計算ライブラリ)
    • git 1.8.4.1(バージョン管理システム
    • python 2.7.5(端末から使える簡易計算機)
    • wget 1.14(端末から使える簡易ダウンローダ
    • zsh 5.0.2(シェル)
      • zsh-completions も一緒に入れると便利
      • homebrew で入れた実行ファイルは基本的に /usr/local/bin/ に配置されるので .zshrc に以下を書き加えてpathの順番を入れ替えたら良い(ついでに補完ファイルの設定もしてます)
typeset -U path cdpath fpath manpath  # パスの重複を省く指定
path=(/usr/local/bin(N-/) /bin(N-/) /usr/sbin(N-/) /sbin(N-/) /usr/bin(N-/) ${path})
export PATH
fpath=(/usr/local/share/zsh-completions(N-/) ${fpath})
alias vim="/usr/local/Cellar/macvim-kaoriya/HEAD/MacVim.app/Contents/MacOS/mvim -v" 
  • oh-my-zshzshがすごくなるやつ)
    • テーマは agnoster にした
      • oh-my-zsh を入れた時に一緒に入るテーマファイル(~/.oh-my-zsh/themes/agnoster.zsh-theme)は文字化けしてておかしいので https://gist.github.com/agnoster/3712874 から自分で引っ張ってくると良い
      • 要 powerline-patched font
      • .zshrc に以下を書いておくと指定したユーザの時にコマンドラインが短くなるよ
DEFAULT_USER=(普段使うユーザ名)
  • Sublime Text 3(テキストエディタ
    • /usr/local/bin/ に subl という名前で /Applications/Sublime Text.app/Contents/SharedSupport/bin/subl へのシンボリックリンクを置いてるので端末から簡単に使えて便利
    • Package Control (Sublime Text のプラグイン管理)
      • SublimeCodeIntel (賢そうなコード補完)
      • Vintagous (キーバインドvim っぽくする)
  • Google Japanese Input 1.11 (日本語入力システム)
  • Evernote 5.4.2 (クラウドノート管理ソフト)
  • Mendeley Desktop 1.10.1 (クラウド論文管理ソフト)
  • Skype 6.9 (SMS・通話)
  • Google Chrome 30(Webブラウザ)
  • Keynote 6.0(プレゼンテーション作成ソフト)
    • 気がついたらポチってた。App Store + クレジットカードの手軽さヤバイ
    • 買った時1,700円だったのに今見たら2,000円に値上がりしている
  • Adobe Photoshop Elements 9.0.3 (画像処理ソフト)
    • 高専プロコンの戦利品
  • SourceTree 1.7.3 (git をGUIから扱える)
  • BetterTouchTools 0.98 (Windows7 みたいにウィンドウサイズを変更できる)
  • gnuplot 4.6 (グラフ描画ソフト)
  • Mac OS X 10.9 (Mavericks) (オペレーティングシステム
    • 入れたは良いけどC++の標準ライブラリファイルが libstdc++ から libc++ に変わっていて libstdc++ の時にコンパイルしたライブラリを使おうとするとリンカエラーを起こすからライブラリ類全部コンパイルし直し\(^o^)/